「平成30年米原市竜巻災害義援金」の募集について
平成30年6月29日に発生した滋賀県米原市において発生した竜巻と推定される突風により被害が生じております。被災されたみなさまに、心よりお見舞い申しあげます。 共同募金会では、被災された方々へのお見舞いのために、義援金募集を平成30年9月2…
平成30年6月29日に発生した滋賀県米原市において発生した竜巻と推定される突風により被害が生じております。被災されたみなさまに、心よりお見舞い申しあげます。 共同募金会では、被災された方々へのお見舞いのために、義援金募集を平成30年9月2…
現在、山形県立天童高等学校保健福祉系列の3年生7名を7月6日から3日間にわたり、福祉の専門知識と技術履修のため訪問介護実習を受け入れています。本会の職員も実習生に指導することで業務を振り返り、自己研鑽のきっかけとなっています。
天童商工会議所交通運輸部会で主催する「マイカー点検教室」に参加しました。講師の整備振興会天童支部会員整備士さんより日常点検の方法を実車を用いて指導いただきました。 今後も日常点検を行い、交通ルールを守りながら安全運転に心掛けていきます。
平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震により、多数の方々が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じております。被災されたみなさまに、心よりお見舞い申しあげます。 共同募金会では、被災された方々へのお見舞いのために…
↑ こちらからご覧いただけます。(画像をクリックするとPDFが開きます) ◆過去の「社協だより」は こちら
現在、山形大学医学部看護学科4年生2名を6月13日から2日間にわたり、実習生として地域包括支援センター中央において受け入れています。 地域包括支援センター業務や医療などとの多職種連携について、また、介護予防事業、認知症カフェへの見学・参加…
一般市民の方々を対象に介護予防に関する知識、運動等の普及を目的として、さわやか健康教室を開催しますので、お気軽にご参加ください。
本会では、臨時職員を募集しています。 1 受付期間 平成30年5月21日(月)から平成30年6月15日(金) ※受付は、平日の8時30分から17時15分まで2 試験区分 相談員(臨時職員) 福祉に関する相談業務及び関連事務等…
本会の職員を対象として5月7日・8日に健康講話講演会を開催しました。本会の産業医である鞍掛彰秀医師を講師に迎え、「高齢者介護・医療での注意点」と題し、オカリナの演奏を交えながら高齢者が罹りやすい病気等について、ご講演をいただきました。 本…
平成30年度第1回天童市介護サービス事業所連絡会を4月17日開催し、101名の方々より参加いただきました。 天童市保険給付課より、平成30年度の高齢者支援事業の紹介や特に今年度からの新事業である、医療・介護連携室「エール」の設置、ショッピ…