いきいきサロン活動

いきいきサロンって何?

 いきいきサロン活動は、いま全国的に広がりつつある、地域福祉の活動です。町内会等の地域で、自治公民館等の会場に高齢者、障がい者、子育て中の親子等が集い、ふれあいや仲間づくりを進めています。全国には5万ヶ所以上のいきいきサロンがあり、開催回数や参加者数、会場、周知方法等、その地域にあった自由な方法で運営を行っています。

何のために開催するの?

 高齢化がますます進み、一人暮らしのお年寄りや夫婦だけの世帯、日中一人きりのお年寄りが増えています。また地域では障がいがあるために閉じこもりがちの人や、子育て中の親子等が孤立するケースも増えています。
 いきいきサロンは、これらの人々の「友人や話し相手がほしい。」「自分にも何かできることがあるはず。」という気持ちを大切にして、住民同士がささえあう地域福祉を活発にするため考えられました。

いきいきサロンの特徴は…

いきいきサロンは地域にあった自由な活動ですが、つぎのような共通の特徴があります。

  • 誰でも気軽に参加できる。
  • 楽しく、無理なく続けられる。
  • みんなに役割がある。(参加者もボランティアも活躍の機会があります。)

いきいきサロンの活動内容は…

 現在市内には63ヶ所のいきいきサロンがあり、それぞれ工夫しながら、つぎのような楽しい活動を行っています。

  • お茶のみ、会食会、花見、芋煮会、だんごさし
  • 参加者が得意にしている趣味や一芸の披露 
  • 趣味活動、園芸活動、カラオケ、ゲーム
  • 健康体操、血圧チェック、音楽療法、専門家の講話等
  • 地域の児童や幼児との交流等

いきいきサロンに参加する人は…

 いきいきサロンに参加する人としては、つぎのような方々が考えられます。

  • 外出の機会の少ない高齢者
  • 障がいを持っている人
  • 子育て中の親子
  • 地域の住民なら誰でも等・・・地域で自由に設定することができます。

いきいきサロンを運営する人は…

 いきいきサロンは参加する人自身が中心となって行う活動ですが、参加者だけではできないことについては、つぎのような方々の支援が必要となります。

  • 町内会や区長会の役員の方々
  • 民生児童委員、福祉協力員等の方々
  • 老人クラブ、婦人会、食生活改善推進協議会、ボランティアの方々

社会福祉協議会からの支援は…

 いきいきサロン活動が活発になるよう、社会福祉協議会ではつぎの支援を行っています。

  • 活動費の助成
  • 保険加入や福祉バス利用等の事務支援
  • 専門職や趣味活動の講師紹介
  • 各サロンの意見交換や研修の機会づくり