赤い羽根共同募金

ひとり、ひとりのやさしさが、
あなたの住む町を、もっと、やさしくしてくれます。

赤い羽根の募金活動は、町の人のやさしい気持ちを集める活動です。
あなたのやさしさが、あなたの声かけが、あなたの行動が、
きっと、町を変えていくはじめの一歩となるはずです。
もっと、もっと、良いまちになりますように。

共同募金とは

 共同募金は、民間の運動として戦後直後の1947年(昭和22年)に、市民が主体の取り組みとしてスタートしました。
 当初は戦後復興の一助として、戦争の打撃をうけた福祉施設を中心に資金支援する活動としての機能を果たしてきました。
 その後、「社会福祉事業法(平成12年社会福祉法に改正)」という法律をもとに「民間の社会福祉の推進」に向けて、社会福祉事業の推進のために活用されてきました。
 そして60年以上たった今、社会が大きく変化する中で、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む、民間団体を支援する仕組みとして、また、市民のやさしさや思いやりを届ける運動として、共同募金は市民主体の運動を進めています。
 赤い羽根共同募金は、市民自らの行動を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」です。
 天童市社会福祉協議会では天童市共同募金委員会として、共同募金運動を展開します。

運動期間 毎年10月1日から同年12月31日まで 

共同募金の種類(天童市)

一般募金

1 戸別募金

 地域社会福祉協議会の協力を得て、嘱託員等へ募金の周知及び集金事務の協力依頼を行い、一世帯450円を目安に募金活動を行います。

2 法人募金

 市内の法人等へ協力依頼を行い、5,000円を目安に募金活動を行います。

3 学校募金

 市学校教育課の協力を得て、市内の各小・中学校及び高等学校へ協力依頼を行い、一人100円程度を目安に募金活動を行います。

4 職域募金

 市役所及び市内の社会福祉施設等の職員へ協力依頼を行い、一人100円以上を目安に募金活動を行います。

歳末たすけあい募金

1 戸別募金

 地域社会福祉協議会の協力を得て、嘱託員等へ募金の周知及び集金事務の協力依頼を行い、一世帯300円を目安に募金活動を行います。

2 篤志寄付金

 天童市共同募金委員会が、直接、個人や団体へ協力依頼を行い、募金活動を行います。

3 色紙頒布会

 毎年12月、宝樹社様より提供いただいた作品(色紙・はがき等)を天童市役所及び天童市美術館に展示し、ご希望の作品に入札いただきます。後日、最高価格の方へ販売いたします。売上金は歳末たすけあい募金へ寄付されます。

目標額(天童市)

令和5年度 一般募金         8,292,000円
令和5年度 歳末たすけあい募金    5,000,000円

共同募金の使われ方(天童市)

 天童市で集まった募金の約70%は、天童市で使われています。残りの30%は、天童市を超えた広域的な課題を解決するための活動のために山形県の範囲内で使われます。また大規模な災害が起こった際のそなえとして、山形県共同募金会では、募金額の一部を「災害等準備金」として積み立てています。この積み立ては、大規模災害が起こった際に、災害ボランティア活動支援など、被災地を応援するために使われます。

一般募金

 山形県共同募金において、山形県内の体が不自由な人、お年寄り、ボランティア活動の推進、福祉施設の整備、青少年の福祉の心を育てる事業、地域福祉推進等のために配分されます。

天童市には・・・
○地域社会福祉協議会への事業費
○学童保育所への機器、遊具等の備品費
○障がい者小規模作業所への機器、遊具等の備品費
○ボランティア団体への事業費 等として、配分されます。

歳末たすけあい募金

 各地域で寄せられた募金全額を各地域の支援を必要としている方々等に配分いたします。また篤志寄付は市内の社会福祉施設等に配分いたします。